2025.06.13

香川誠陵中学校・高等学校 様

  • 導入事例

防災対策を常にバージョンアップ

ヘルメットをセーフメットに更新

 

香川誠陵中学校・高等学校では、防災活動に積極的に取り組まれており、飲料水と食料を3日分備蓄しているほか、設置や窓ガラス飛散防止フィルム施工なども行っています。

以前から非常持出袋の全員配布は行っていましたが、通学鞄とともに机横にかけるのはとてもかさばり、教室内での通行が不便となっていました。

そのことがきっかけで折り畳み式ヘルメットを複数比較した際に、「災害発生時に素早くかぶれる事」「ヘルメットらしい外観で安心感がある事」「取り扱いが簡単で初めて手にする生徒でも使用できること」からセーフメットが選ばれました。

また品質保持期間が6年で中高一貫の生徒にぴったりだったとのことも、セーフメットが選ばれた理由の一つだそうです。

2018年から生徒個人用ヘルメットをセーフメットに変更し、教室内での通行がスムーズになったと生徒からも好評だそうです。

 

▽担当者からのコメント

セーフメットが生徒皆様をまもる一助となっていることを喜ぶとともに、その取り組み姿勢にあらためて身が引き締まる思いです。

香川誠陵中学校・高等学校

 

一覧を見る